-
コットンシルクストール二重織スラブ入り[大判](CS2C001)
¥12,000
SOLD OUT
稀少な天然琉球藍の手染め大判コットンシルクストール✨ [動画こちら] https://youtube.com/shorts/50hqup6Mzmc?feature=share ふんわり軽く、二重織の柔らかい肌触り、優しく身体を包んでくれる一品です。 コットン70%シルク30%の落ち着いた風合いです。 一点、一点、奄美の離島 かけろま島の美しい海の彩りや空をイメージしながら、手染めで作っているのですべて一点モノになります。 染めの彩りは一期一会の色となり、唯一無二のストールで同じものは一つとしてありません。 藍のインディゴ成分とシルクは、とても相性が良いため、美しい発色が現れるのも特徴のひとつです。 天然の琉球藍は、国内流通の0.5%のみ。天然の蓼藍などが1.5%、人工合成藍が98%。希少性が高い天然染料なのです。 天然琉球藍は、蓼藍などと比べてインディゴの含有量が多く、より発色が良く、その成分は、防虫効果・抗炎症作用・抗菌作用が期待され、昔から藍で染めた肌着等は冷え性や肌荒れにも効果があると言われています。 シルクは人間の肌と同じ成分のタンパク質でできている天然繊維なので、 お肌に優しく、肌が弱い方でも安心して身に着けることができ、心地良い肌触りです。 機能性にも優れており、湿気を吸う吸湿性とそれを放出する発散性があり、保温性もあるので快適です。 コットンシルクストールを纏うだけで、上品な印象を与えてくれます。 また、ふんわりと軽く、纏っていても重さを感じません。 大判で羽織ることも出来るので、旅行の際など、とても便利です。 染色後、十分に濯いでおりますが、色移りを防ぐため、お洗濯の際は、他のものとは別にされ、単独でお洗いください。 中性洗剤で、優しく手洗いし、干す際には陰干しすることをお勧めします。 日光に当たると退色することがありますので、ご注意下さい。 当て布をして、アイロンをかけていただくと、張りのある状態に戻ります。 時間の経過とともに、退色する場合もありますが、変化していく藍染の彩りをお楽しみ頂き、ご理解頂けましたら幸いです。 ご自分や大切な方への贈り物にいかがですか? サイズ:長さ172㎝×幅40㎝(フリンジ含まず)、両端のフリンジ長さ6㎝+6㎝ 素材:コットン70% シルク30%
-
天然琉球藍手染めシルクストール大判(allb005)
¥12,000
SOLD OUT
稀少な天然琉球藍の手染め大判シルクストール✨ [動画こちら] https://youtube.com/shorts/qjDRpRt27RA?feature=share こちらは、藍一色で染め上げています。 ふんわり軽く、透明感があり、まるで〝羽衣〟のような一品。 一点、一点、奄美の離島 かけろま島の美しい海の彩りや空をイメージしながら、手染めで作っているのですべて一点モノになります。 光によって変わる美しい表情は大きな魅力です。 染めの彩りは一期一会の色となり、唯一無二のストールで同じものは一つとしてありません。 藍のインディゴ成分とシルクは、とても相性が良いため、美しい発色が現れるのも特徴のひとつです。 天然の琉球藍は、国内流通の0.5%のみ。天然の蓼藍などが1.5%、人工合成藍が98%。希少性が高い天然染料なのです。 天然琉球藍は、蓼藍などと比べてインディゴの含有量が多く、より発色が良く、その成分は、防虫効果・抗炎症作用・抗菌作用が期待され、昔から藍で染めた肌着等は冷え性や肌荒れにも効果があると言われています。 シルクは人間の肌と同じ成分のタンパク質でできている天然繊維なので、 お肌に優しく、肌が弱い方でも安心して身に着けることができ、心地良い肌触りです。 機能性にも優れており、湿気を吸う吸湿性とそれを放出する発散性があり、保温性もあるので快適です。 冬は暖かく、夏は涼しい天然素材のシルクです。 シルクストールを纏うだけで、特有の美しい光沢が上品な印象を与えてくれます。 また、ふんわりと軽く、薄いため長時間、纏っていても重さを感じません。 大判で羽織ることも出来るので、旅行の際にとても便利です。 小さく折り畳んで、バッグに入れることも出来ますし、軽いため、持ち運びにも最適です。 染色後、十分に濯いでおりますが、色移りを防ぐため、お洗濯の際は、他のものとは別にされ、単独でお洗いください。 中性洗剤で、優しく手洗いし、干す際には陰干しすることをお勧めします。 日光に当たると退色することがありますので、ご注意下さい。 当て布をして、アイロンをかけていただくと、張りのある状態に戻ります。 時間の経過とともに、退色する場合もありますが、変化していく藍染の彩りをお楽しみ頂き、ご理解頂けましたら幸いです。 ご自分や大切な方への贈り物にいかがですか? サイズ:長さ170㎝×幅60㎝(フリンジ含まず)、両端のフリンジ長さ6㎝+6㎝ 素材:シルク100%
-
天然琉球藍手染めシルクストール大判(allb004)
¥12,000
SOLD OUT
稀少な天然琉球藍の手染め大判シルクストール✨ [動画こちら] https://youtube.com/shorts/vF4k8gMwW-c?feature=share ふんわり軽く、透明感があり、まるで〝羽衣〟のような一品。 一点、一点、奄美の離島 かけろま島の美しい海の彩りや空をイメージしながら、手染めで作っているので、すべて一点モノになります。 光によって変わる美しい表情は大きな魅力です。 染めの彩りは一期一会の色となり、唯一無二のストールで同じものは一つとしてありません。 藍のインディゴ成分とシルクは、とても相性が良いため、美しい発色が現れるのも特徴のひとつです。 天然の琉球藍は、国内流通の0.5%のみ。天然の蓼藍などが1.5%、人工合成藍が98%。希少性が高い天然染料なのです。 天然琉球藍は、蓼藍などと比べてインディゴの含有量が多く、より発色が良く、その成分は、防虫効果・抗炎症作用・抗菌作用が期待され、昔から藍で染めた肌着等は冷え性や肌荒れにも効果があると言われています。 シルクは人間の肌と同じ成分のタンパク質でできている天然繊維なので、 お肌に優しく、肌が弱い方でも安心して身に着けることができ、心地良い肌触りです。 機能性にも優れており、湿気を吸う吸湿性とそれを放出する発散性があり、保温性もあるので快適です。 冬は暖かく、夏は涼しい天然素材のシルクです。 シルクストールを纏うだけで、特有の美しい光沢が上品な印象を与えてくれます。 また、ふんわりと軽く、薄いため長時間、纏っていても重さを感じません。 大判で羽織ることも出来るので、旅行の際にとても便利です。 小さく折り畳んで、バッグに入れることも出来ますし、軽いため、持ち運びにも最適です。 染色後、十分に濯いでおりますが、色移りを防ぐため、お洗濯の際は、他のものとは別にされ、単独でお洗いください。 中性洗剤で、優しく手洗いし、干す際には陰干しすることをお勧めします。 日光に当たると退色することがありますので、ご注意下さい。 当て布をして、アイロンをかけていただくと、張りのある状態に戻ります。 時間の経過とともに、退色する場合もありますが、変化していく藍染の彩りをお楽しみ頂き、ご理解頂けましたら幸いです。 ご自分や大切な方への贈り物にいかがですか? サイズ:長さ170㎝×幅60㎝(フリンジ含まず)、両端のフリンジ長さ6㎝+6㎝ 素材:シルク100%
-
奄美かけろま島ハーブ 玄米カイロ『あいのめぐり』
¥5,998
SOLD OUT
離島の暮らしの中で生まれた手しごと。 手摘みした7種の天然ハーブを、 手染めの奄美藍布で包みました。 手作りの島ハーブ玄米カイロ『あいのめぐり』です。 「冷えは万病のもと」と言われており、冷えから様々な病気に繋がっていくと考えられています。 とくに女性は冷え症で手足の指先が冷たくなり、免疫力を低下させる原因にもなります。 冷えは血液の循環が悪いために起こる症状で私も長年、冷え性で腰やお腹に市販のカイロを貼り、日常を送っていました。 その私が、薬草カイロを使い、身体を温める様になってから冷え性で悩む事がなくなりました。 女性の大半が冷え性で困っている現状があり、薬草を活かして改善出来たら!と生まれたのが、小豆と玄米、7種類の島ハーブで作りました奄美かけろま島ハーブ玄米カイロ『あいのめぐり』です。 使用している島ハーブは、力強い生命力あふれる島に自生する天然の薬草を一つ一つ手摘みして、乾燥させた天然素材です。 大自然の息吹と芳香をお楽しみください。 使用している藍布は、奄美の琉球藍を自分たちで手染めしたものです。藍染には、抗菌・防臭効果が期待されていて、実際使っていても汗などによる嫌なにおいがあまりしません。美しい色調と風合いと共に藍の力を感じてください。 玄米カイロは玄米の中の水分が蒸気となって放熱するという構造。蒸気で温めるため、熱が体の奥深くまで行き届き、体の芯から温まります。使った後は数時間放置しておけば、自然に玄米が空気中の湿気を吸って復活し、何度も繰り返し使う事が出来るエコなアイテムです。 [7種のかけろま島天然ハーブ] ~使用素材~ 月桃 :半夏生 :島よもぎ:島クワの葉:葛:ミツバハマゴウ:たんかん陳皮 [奄美の琉球藍染め] 奄美の大島紬に欠かせない藍染。約100年前に失われましたが、かけろま島 の山で1本の琉球藍の苗が見つかり、10 年かけて嘉徳で復活したのが奄美大島産 の藍。その特徴は藍分(インディゴ)の含有量が徳 島の阿波藍の約2倍多く、より濃い発色に あります。藍染には、抗菌・抗酸化作用、防虫効果、 汗疹等に効果が期待されます。 [ 使い方 ] ① カイロをお皿に乗せる。 ② 電子レンジ(600W )で2分弱加熱(目安)。 ③ 肌に直接当てられる温度になりましたら、頭・首・肩・背中・お腹・太もも・足裏など、 お好みの場所に当てて下さい。、 約20分程、温かさが持続します。 [ 保存方法] 使用後は、湿気が無いよう乾燥させてから付属のチャック付きクリアパックに入れ、空気を抜いて冷蔵庫に保管ください。 約1年程度、ご使用できますが、保管方法によってはカビが発生する場合がありますのでご注意ください。 [ お届けする内容について] 島ハーブ玄米カイロ(本体)は、湿気やほこりを防ぐためにチャック付きクリアパックに密閉した状態でお届けします。手染めのため布地のデザインはすべて一点モノとなり、同じものはございません。ご縁のあるデザインが届くのをお楽しみ頂けますと幸いです。付属のコットンリネンの巾着袋は、外出用などにご利用ください。リーフレットにも使い方や保存方法、温活のツボなど記載しておりますのご一読ください。 【注意事項】 ※再加熱は小豆が過熱し焦げる危険性があるので、必ず4時間以上空けて下さい。 ※自然染料で手染めの為、色落ち・色調の変化の可能性がありますのでご了承下さい。 ※藍染めはスレに弱い性質上、白い衣類との同時使用はお控え下さい。 ※長時間同じ部位に当てると低温火傷する恐れがありますのでお気をつけ下さい。 【仕様】 商品名:奄美かけろま島ハーブ玄米カイロ『あいのめぐり』 原材料:月桃・島桑・琉球ヨモギ・葛・半夏生・ミツバハマゴウ(加計呂麻島産) タンカン陳皮(奄美大島産)・玄米(鹿児島産)・小豆(北海道産) 生 地: 綿100% サイズ: 21cm×15cm 内容量: 340g 付 属: チャック付きクリアパック(保存用)・コットンリネン巾着(外出用) ▼日月星草[ひつきひしくさ] 公式サイト:https://hitsukihoshikusa.com/